防災について

防災について

【問い合わせ先】総務課 庶務係

北竜町では、災害対策基本法第42条の規定に基づき、町、道、指定地方行政機関等がその有する全機能を発揮し、災害予防、災害応急対策、災害復旧を実施することにより、住民の生命、身体及び財産をすべての災害から保護することを目的として、北竜町防災会議において北竜町防災計画を策定しています。

北竜町地域防災計画(平成31年3月改正)

北竜町地域防災計画(一般災害対策編)
北竜町地域防災計画(地震災害対策編)
北竜町地域防災計画(資料編)

北竜町地域防災計画(平成26年3月改正)

「特別警報」「防災啓発ビデオ」についてはこちらをご利用ください。
特別警報について(気象庁ホームページ)
防災啓発ビデオについて(気象庁ホームページ)

罹災証明書と罹災届出証明書について

地震や台風などの自然災害によって家屋等に被害があった場合、公的支援の手続きや保険請求の手続きのために、町の証明書が必要になる場合があります。このような場合、町では「罹災証明書」または「罹災届出証明書」を交付します。

■罹災証明書
災害により住家に被害を受けたことを証明するものです。
証明書の交付にあたっては、災害との因果関係や被害の程度等について町職員が「災害に係る住家の被害認定基準運用指針(内閣府)」にもとづき現地調査等を行い、全壊・大規模半壊・中規模半壊・半壊・準半壊・準半壊に至らない(一部損壊)の区分で被害程度を判定します。

【申請に必要な提出書類】

  1. 罹災証明書交付申請書(代理人提出の場合は委任状提出)
    罹災証明書交付申請書
    委任状
  2. 罹災状況が確認できる写真等
  3. 罹災箇所がわかる図面
  4. その他

■罹災届出証明書
住家、非住家及びそれ以外の不動産・動産(物置・車庫等)について被災の事実(被災者からの届出があったこと)を証明するもので、罹災証明書のような被害の程度は記載しません。
また、被害状況が写真などで判断できるものについては、現地調査を行いません。
※罹災届出証明書は、あくまでも届出があったことを証明するものであり、災害との因果関係や被害の程度等を証明するものではありません。

【申請に必要な提出書類】

  1. 罹災届出証明交付申請書
    罹災届出証明交付申請書
  2. 罹災状況が確認できる写真等
  3. その他
防災情報について

■防災全般

北海道防災情報(http://www.bousai-hokkaido.jp/)
北海道が運営しているサイトで、気象庁が発表する情報(気象警報・地震情報・津波情報・火山情報等)及び市町村が発表する避難情報(指示・勧告・解除)等を確認できます。また、携帯電話メールアドレスを登録することで、防災情報をメール配信することも可能になります。
防災・気象情報の多言語配信(スマホアプリ)について

日本国内における緊急地震速報、津波警報、気象特別警報、噴火速報等のプッシュ通知でのお知らせ、災害時に必要な情報を収集できるリンク集の掲載など、観光庁監修による防災・気象情報等の多言語配信アプリが提供されています。

■気象・地震・火山・津波
気象庁(http://www.jma.go.jp/jma/index.html)
札幌管区気象台(http://www.jma-net.go.jp/sapporo/)

■その他防災情報

川の防災情報(http://www.river.go.jp/)
石狩川、雨竜川、恵岱別川・美葉牛川などの観測所における河川の水位、雨量などを確認できます。

北海道土砂災害警戒情報システム(http://www.njwa.jp/hokkaido-sabou/)
大雨により土砂災害のおそれがある場合に、土砂災害警戒情報を補足する情報を提供しています。土砂災害警戒区域等の指定状況も確認できます。