マイマイガと思われる幼虫の発生について
令和7年6月1日現在、町内においてマイマイガと思われる幼虫が発生しているのを確認しました。マイマイガは約10年周期で大量発生するといわれおり、前回は平成22年頃に大量発生したため、注意が必要です。孵化後の幼虫には毒毛があるほか、成長した幼虫では毛が刺さることもあり、幼虫に触れるとかぶれることがあります。
成虫になると、駆除に関する有効な方法がないため、幼虫のうちに対策が必要であり、毛虫用の殺虫剤で駆除できます。幼虫でも大きくなるにつれ殺虫剤が効きにくくなるため、火ばさみなどで捕まえ、潰すか少量の家庭用洗剤を溶かした水に漬けて駆除してください。
【問い合わせ先・担当窓口】役場こども・くらし応援課 戸籍・町民生活係 TEL:34-7030